M1搭載 MacBook Air 初心者が2ヶ月使ったレビュー

以前このブログに投稿しました

MacBook Airを1ヶ月使用してみたレビュー
MacBook Airを1週間使用してみたレビュー

多くの方に読んでいただき、嬉しい感想もいただいております。(ありがとうございます感涙)

在宅ワーク主婦・ゆっぱーです。

M1搭載 MacBook Airを導入してから2ヶ月が経ちました。

ついにやりましたZoomとGoogle meetを!


「案件獲得時にZoomでヒアリングをしましょう」という教えがありますが、なるべくなら避けたい引きこもり系在宅ワーク主婦であるので、チャットやメールで業務連絡をやってきました。

が!「公式Webサイトを設置していない某所に直接営業してみたい」とその準備を進める中で、やっぱりオンラインミーティングは準備しておいたほうがいいとなり、まずはテストをしてみました。

ということで、今回は

相変わらず非アップル信者でパソコンの中身のことは全然わからないわたくしが、
M1搭載 MacBook AirでZoomとGoogle meetをしてみた(Zoom映えトップスも試したよ

をご紹介!

追記)2021年3月11日…オンラインミーティング対策、整形テープで偽装しました(写真あり)
追記)2021年3月5日…PCスタンド購入。M1 MacBook Airで試してみました。

目 次

1)M1搭載MacBook Airで「Zoom」
 ・M1MacBook AirでZoomは使えるのか
 ・【Zoom映え】トップス

 ・【Zoom映え】照明
 ・【Zoom映え】カメラのミラーリング問題と
メイク〜真実の姿〜

2)M1搭載 MacBook Airで「Google meet」
 ・M1 MacBook Air で Google meet はできる

3)M1搭載 MacBook AirでPCスタンド使ってみました
 ・やっとPCスタンド購入しました

4)オンラインミーティング対策・整形テープで偽装しました ←New!
 ・Zoomの真実の姿に衝撃を受けたので、整形テープで偽装をしました(写真あり)

M1搭載 MacBook Airで「Zoom」

M1MacBook AirでZoomは使えるのか

コロナ禍で一番ユーザーが増えたのではないかと思われるWeb会議サービス Zoom。
ついに私もやる時が来ました。

ZoomをMacにインストールする方法 ←を見ながら、滞りなくインストール、テストまでスムーズにいきました。
事前に映像やマイク、スピーカーのテストができます。

ルームの作り方や招待の仕方はやり方を調べなくても初見でわかります。
すぐにルーム作ってテスト相手にミーティングIDとパスコードを送ることができ、スムーズに繋がりミーティングできました。

テスト相手(IT業界勤務の友人)とは初めてオンラインミーティングをしたのですが、なんの違和感もなく女子会気分で小一時間話し込んでしまいました!

結論:M1搭載 MacBook AirでZoom会議は問題なくできます。

私は1人でいる時にテストをしたので、MacBookに内蔵されているカメラとマイクを使用し快適にオンラインミーティングできました。
家族がいる時や外での使用のためにAirPodsproも視野に入れておきたいところ。(高いけど!)


テスト相手のお友達はBOSEのスマートメガネ(骨伝導で音が聞こえてマイクもついている!)を使用していました。さすがIT業界真っ只中!

テストついでにミーティングの録画もしてみました。これも問題なし。
Google meetは別のアプリを使って録画・録音をしなくてはいけないらしいので、録画・録音を手軽にやりたい場合は断然Zoomですね。

【Zoom映え】トップス

仕事での使用を想定しているので、Zoomでの見え方が気になるところです。
(いや、仕事での使用でなくても気になります!)
暗い印象の人より明るくて話しやすい人に仕事を依頼したいですよね。

Zoom映えを調べてみたところ、トップスは背景と反対の色を着るといいらしい。
そこで会議相手に良い印象を与えるため、「Zoom映え」を求めてトップスや照明を色々と試してみました。

まずはトップス。

(コロナ禍のため顔面は自粛しております。)

Zoomでは最初からビデオフィルタが設定されており、このトップステスト写真は実物よりかなり写りが良いです。
私が作業しているところは背景の壁紙が白いので、色が濃い①か④がいいような感じですが、自分の顔映りなどを鑑みて①と②が私のZoom映えトップスとなりました。


…ところでこの写真のトップス、よく見ていただければおわかりかと思いますが、肩のハンガー跡が著しくないですか??特に①と②!!
なんだか崩れた印象を受けたので(自分だろ)、限られた情報で判断されるオンラインでは気をつけたいところです!

【Zoom映え】照明

私、キッチン横の作り付けのPC作業机でWeb活動をしておりますので、自然光が全く入らない状況なのです。
先程のトップステスト写真でおわかりの通り、上のオレンジの照明が照らしてくれているのみ。
そこでZoom使用時には使っていないiPhoneを登場させ、位置を駆使して設置し照明さんとしました。

アルコール除菌シート容器に支えられる照明さん

これはまあ無いよりましかな…程度のものでした。
リングライト等も結構安価で売っているみたいです。

Zoomテスト終了後、ダイソーでクリップ式ライト買ってきました!

これ!結構いい照明さんでした!少なくともiPhoneのライトよりかなり仕事します!
今後このクリップ式ライトを使おうと思います。
3coinsにはもっと良さげなクリップ式ライトがあったので、お近くにある方は試してみたらいいかもしれません。

【Zoom映え】カメラのミラーリング問題とメイク〜真実の姿〜

ここからは余談中の余談なので興味ない方はスキップしていただきたいのですが。
Zoomカメラのミラーリングの件です。
Zoomは事前にテストができ、前出のトップス写真も1人でテストしている時に撮影したのですが、デフォルトで自分には反転して映るようになっているのです。
鏡のように使えるのですが、実際相手の画面に映し出される映像は反転ではない真実の己の姿なのです!

これはテストで録画したものを後で見て愕然としたのですが、録画したものは発言した人のアップになるので己のドアップを直視してしまいました。しかも反転されていない真実の姿を。

他人には己の姿はこう映っているのか!
Zoomのフィルターかかってはいましたがそんなものを飛び越える破壊力でした…


たくさん稼いで電気バリブラシを買おう…そう心に固く決意しました…


ちなみに設定でミラーリング解除できます。
ミラーリング解除より、ミーティング相手にも反転して映る設定を作ってほしい。
引きこもり系在宅ワーク主婦の切実なる願い。

メイクに関しては、一度やってみるとわかると思いますが、肌はフィルターで綺麗に見えます。
眉と唇が結構薄く映るので、眉とリップはしっかりめに描いていたほうがいいかもしれません。

2)M1搭載 MacBook Airで「Google meet」

M1 MacBook Air で Google meet はできる

Google meetは、なんの手引きも必要なく一発でできました。

(コロナ禍のため顔面自粛しております)
Zoomと比べ顔面が大きく映し出されるため、トップスはあまり影響しないかもです。


Zoomテストを終え、すぐにGoogle meetでまたオンラインミーティングをしたのですが、映像の粗さと音の悪さが目立って、すぐにテストを中止しました。

アプリをインストールせずにネット上のものを使ったからでしょうか。
ただ、テストをしてくれたIT業界の友人も在宅ワークの先輩であるライターの友人も、Google meet派らしいです。

Zoomは顔面補正もしてくれるし録画もできるし、私はしばらくZoomを使ってみようと思います。

3)M1搭載 MacBook AirでPCスタンド使ってみました

やっとPCスタンド購入しました

ずっと厚めの雑誌やら硬い箱やらを MacBookの下に敷いてごまかしてきたパソコンスタンド!
やっと購入して使ってみました。
目線高くしないと背中も手も痛くなるのです。
Amazonで安いものを購入しました。

小さくたたんだ状態で届くので、ポストに入っていました。
収納袋付き。持ち運び用なのでしょうね。

説明書を見なくてもすぐ開いて設置できるシンプル設計でした。
今も使っていますが快適快適。これは良い買い物です。おすすめ。

4)オンラインミーティング対策・整形テープで偽装しました

Zoomの真実の姿に衝撃を受けたので、整形テープで偽装をしました

最初に謝っておきます。
すみません。MacBook Air関係なくなってしまいました。
↓ それでも美容に興味があるので読み進める ↓


先般友人とのZoomミーティングで録画したものを見て、己の真実の姿に衝撃を受けたことは前述のとおりです。
それから毎日、Zoomのミラーリングを解除して己の姿と対峙し、泣き伏していたのですが(仕事か勉強をしなさい)、顔面が落ちている方(右側)の頬を指で引っ張るとかなり改善することがわかりました。
右側を引っ張ってリフトアップすると左の法令線も薄くなり全体的に若返るのです!!!
これ、引っ張ったままにすればいいんじゃね?ということで、ロンハーの奇跡の一枚が思い浮かびました。
あの芸人さん達の顔面をテープで引っ張りまくるやつです。
それで検索して整形テープなるものを発見。試してみました。

(自粛しているとはいえ、己の偽装過程を晒すのツラいわあ…)

①ミラーリング無し(真実の姿)、メイク無しヘロヘロのゆっぱーさんです。
②曲がっている右側の頬を指であげたら若返るのに気づきました。
③整形テープを購入、ノーメイク・整形テープ2枚で引っ張り上げた状態(涙)
④整形テープ3枚で引っ張り上げてメイクをした状態(涙)
⑤④にさらに1枚追加で引っ張り上げた状態(号泣)
 ※Zoomはモヤがかかっているので肌・髪はかなり綺麗に映ります(号泣)

フェイスラインが変わっているのがおわかりでしょうか。
これ顔全体のイメージもかなり変わります。
今は引っ張り上げに慣れ、テープ3枚でオンラインミーティングいけそう…(大号泣)

↑これです。貼ってしばらくしたら皮膚みたいに薄ーいテープになっていました。
オンラインでは目立たないと思いますが、リアルで使用の場合は髪で隠してください。

以上、M1搭載 MacBook Airを2ヶ月使ったレビューでした!
今プレゼン資料を作っていて、M1 MacBook Airでパワポ資料的なものを作ったレビューも追加予定です。


読んでいただきありがとうございました!


タイトルとURLをコピーしました